舞踊団公演12曲目:ソレア

(03)舞踊団公演

ソレア(エリザベス&ロバート)

王族の結婚は政治。愛はそこにはなく、相手を利用する為のものでした。
しかしながら、多くの女たちは結婚に愛を求め苦しみ、時に愛する夫によって命までをも奪われるのを、エリザベスは子供の頃から見てきました。
結婚は彼女にとってトラウマでした。

それでも、エリザベスはロバートとの結婚を望んだことがありました。
でも、それも叶いませんでした。

「結婚に愛を求められないのであれば、結婚はしない」。
エリザベスは生涯独身を貫きました。
そして、王族なら結婚して世継ぎを設けるのが当然という常識を覆し、自分の子供よりも君主にふさわしい人物に国を託そうと考えました。
父が母を断頭台に送ってまでして守り抜いたチューダー朝は、これにより断絶するのでした。

エリザベスはロバートとの結婚を諦めましたが、生涯ロバートを愛し、ロバートはエリザベスの側で彼女を支え続けました。

**********************************

舞踊団公演最後の曲はソレアです。

エリザベス一世というと、生涯独身を貫き、ヨーロッパの弱小国だったイングランドを世界一の強国にまで導いた女王として有名です。
表舞台で活躍した人だったので、彼女の残した偉業は数々残っています。
彼女は成功を収めた女性でした。
ただ、私はあまりその手の成功に興味がありません。
男社会での成功、権力、地位=幸せ
とは限らないと思っているし、「それがあるから何?」って思うし、うーん、単純に興味がない。
そこで、私は私の舞台の上ではエリザベスを、ただの普通の女として表現しようと考えました。

女王だろうと、命を狙われれば怖い。
女王だろうと、重い決断をするのはしんどい。.
女王だろうと、好きな男の前ではただの一人の恋する乙女になる。

私が作る舞台は、登場人物は実在した人であったとしても、かなり創作が入っています。
2018年の「虞美人」、2019年の「額田王」、2020年の「六条御息所」、2021年の「白蓮」、そして今年の「エリザベス」。
どれも、史実に忠実というよりは、「もし私がこの人たちならば」という視点で彼女たちをキャラクター付けしてきました。
皆、パートナーの男性との仲に悩み、葛藤します。

今回の主人公エリザベスは、生涯独身を貫きましたが、その理由には諸説あります。
他国の王族を夫に迎えれば、夫の母国にイングランドが乗っ取られる危険性がありました。
イングランドの貴族を夫に迎えれば、国内の勢力争いが微妙になります。
相手が誰であれ、夫となる人は女王の夫として権力を持つことに興味のある人で、そこに愛はなく、その人に自分の身を滅ぼされる危険があることも、エリザベスは知っていました。
独身でいることで、結婚を申し込んでいる国からは戦争を仕掛けられない等の利点がありました。
そして、国とか政治とかとは関係ない、普通の女としての理由がありました。

「好きな人と結婚できないならば結婚しない」という理由。

エリザベスはロバートが好きでした。
でも、ロバートには、エリザベスと出会う前からの妻がいました。
そして、大逆罪で処刑された男の息子ということで、政治的には抹殺された存在。
それにも関わらず、エリザベスがロバートを寵愛するから、周囲の人たちはロバートをやっかみ、彼が夫になることを反対します。

エリザベスはロバートとの結婚を諦めました。
周囲の人の反対を押し切ってまでして結婚しては、臣下からも国民からも支持を失い、自分もロバートも身を滅ぼします。

そこで、エリザベスは決めました。
「ロバートとの結婚を諦めたけど、ロバートを諦めた訳じゃない。ロバートを愛することは止めない。
そして、ロバートとは結婚しないけど、他の誰とも結婚しない!」
と。
要は、開き直ったんですね。
でも、これ、立場もある女王の決断です。かなりぶっ飛んだことです。
結婚しなかったら、後継者を産めません。ロバートとの間に子供ができても、その子は婚外子なので庶子です。王位継承権は持てません。
今でも王族は世襲制が一般的なのに、エリザベスは、「結婚しない、子供を残さない」と宣言したのです。
中々勇気のいる決断です。

ここまでの決断ができるのは、女だからじゃないかと私は思う。
男性は理性で動くけど、女は感情で動くってのは、あながち嘘じゃない。

政治的な結婚しない理由がいくつあろうと、そんなのはどうとでもなる。
結婚しなかった理由は、単純に、「ロバート以外と結婚はしたくなかった」ってだけな気が私にはします。

エリザベスはロバートが大好きだった。

そうなんですよね、好きな人を好きでいるのは、結婚しなくたってできる。
相手に奥さんがいても、実は関係ない。
あまり社会通念としては褒められることではありませんが、知り合った時点で既に奥さんがいたのだから、エリザベスは、「奥さんもいるというのを含め、それもロバート」としてロバートを愛したのではないかと思います。

自分のものにならなければその人を愛さない…って条件付きのは愛じゃない。
それはエゴ。
愛というのは、相手をそのまま愛すること。

国家、国民を双肩に背負ったエリザベスを理解し、それ故、自分とは結婚できないけれども、それでも生涯エリザベスを愛し続けたロバート。

出会った時には既に奥さんがいた。
その妻が亡くなった後、自分以外の別の人と再婚してしまい、それにショックを受けるも、それでもロバートを忘れられなかったエリザベス。

二人は、ただ、ただ、お互いが好きだった。
離れていても、添い遂げられないでも、相手の隣に自分以外の人がいようと、二人はお互いの幸せを願った。

悲しいけれども、美しい。
愛とは、美しい。

さて、エリザベスは、メアリー・スチュアートを処刑したことで、スペインに宣戦布告する大義名分を与えてしまい、窮地に陥ります。
そんな中、一度離れたロバートが再びエリザベスの元に駆けつけ、寄り添い、エリザベスを支えます。
私がエリザベスなら、泣くね( ;∀;)
ロバート、かっこ良過ぎでしょ( ;∀;)

普通に考えるとドロドロの不倫なのですが、これはあくまでも舞台なので、
二人の儚くも美しい愛を、孤独という名を持つソレアで昇華させ、
この公演を終わらせたいと思います。

***********************
ロバート役の雄輔さんは、タラントでは歌いましたが、ソレアでは踊ります。
タラントでも、ソレアでも、雄輔さんはあまりにもカッコよくて、そして、さすがは思春期の頃にスペインに住んでいただけにエスコートも自然で上手で、私は演技しないでも自然とエリザベスの気持ちになれます。
エンサージョで見てた女子生徒たちも、目がハートでした。
生徒たちには、
「偉そうな、強そうな先生じゃなく、雄輔さんの前で乙女になって、ぶりっ子してる先生が見たい」
とリクエストをもらってます。
はい。ご期待に添えるよう頑張ります!

後ろのパドレ(パパ)たちに、「雄輔は男だからグッと立ってるだけでいいけど、みえは女なんだから、雄輔に対し、もっとエモーショナルに行け!!」とけしかけられました。さすがAmorの国のスペイン人。イエッサー!

私、一緒に踊れて、とても幸せ。不出来で、迷惑かけてばかりのパートナーですが、何卒よろしくお願い致します!

コメントは受け付けていません。