戦争は女が始まり

『戦争を始めるのは男』

というのは、この社会でよく耳にする言葉だと思います。

確かに、男がリーダとなる男社会で男たちが始めるのが戦争です。

タラレバですが、

『女がリーダとなる社会ならば戦争は起きないだろう』 

とも言われたりします。

でも、果たしてそれは本当だろうか?

男社会は女の代理社会なのでは…って思ったりする私。

女たちは横の繋がりを大事にし、その繋がりを良好なものとする為に輪を重んじる。

これは間違ってない。

その通り。

ただ、この輪を保つために、『自分の意思を押し殺し、他者に譲る』ということが時に必要となる。

要は、我慢をする。

大勢いれば、うんと我慢する人とそんなに我慢しない人の差が出てくる。

うんと我慢する女を愛する男たちはそれを見て、その女を不憫に思う。

夫であり、恋人であり、父であり、息子であり、兄弟であり、その他、その女を愛する男たち。

彼らは我慢する愛する女を横目で見て、苛立ちを感じる。

その苛立ちは、

「譲ってばっかいないで、相手の顔色を窺ってばかりいないで、輪を保つために自分を犠牲にしてないで、自分を主張しろよ」

というもの。

でも、女たちにはそれが難しい。

そして、女が自分を引っ込め、譲ることで相手に差し出したものを男が取り返しにいく。

戦争は、それが個人単位ではなく国単位ってだけ。

他者から奪い取ってでも、自分のところに戦利品を持ち帰るという男たちの行為は、実はそんな、女たちへの愛から始まってはいないだろうか。

奪い取ったのではなく、奪い取られたものを取り返しに行っただけ。

戦争は、どちらの側も自分が正義だと思ってやってるのはそれ故。

だとしたら、戦争は女が止められる。

男たちに変われと願うのではなく、女たちが変わればいい。

「私の為にそんなことしないで」と頼んでも男を止めることはできないでしょう。

だから、自分を犠牲にするということを止めるしかない。

譲らなければいい。

自分を主張したらいい。

自分の大事なものは死守したらいい。

そうしたら、愛する男たちを戦場に送らないで済む。

個人単位から意識を変えていくしかない。

そうしたら女同士で戦争が始まっちゃう!って思うかもしれない。

でも、それは分からない。

そもそも、譲らないでもいいものまでも譲ってるのかもしれない。

勝手に察して、勝手に推測して、勝手に先回りして、勝手に自分を差し出してるのかもしれない。

女はそれをやる。

相手が望んでもないことを先回りしてやっちゃいがち。

🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸

ふと、今朝目が覚めたらこんなことを思ったのでした。

自分を譲り、自分を犠牲にし、自分の心から血の涙を流させても、それが当たり前になってると、心が麻痺し、その痛みさえ感じなくなる。

だから怒れなくなる。

感じなくなった心では、怒ることもできなくなる。

怒るべき時に、何故か微笑んでしまう。

そうしたら輪を保てるから。

でも、それを見た男たちは悲しむ。

深く悲しむ。

怒りは悲しみの二次表現。

深く悲しむと人は怒りで表現する。

最たるものが戦争。

🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀

笑うとこじゃないのに笑っちゃう人。

殻を破れ!と言われても中々殻を破れず、自分を表現できない人。

踊りは踊りだけ見てても問題は解決しない。

愛する男たちがあなたの為に戦場に行っちゃうよ。ってところと繋がる。

コメントは受け付けていません。