今年、最初の自主練

今年最初の自主練をしてきました🙂


正月くらい練習しなくても、急激に落ちる訳でもなく、

逆に、正月に練習したくらいで、急激に上手くなる訳でもないのですが、

何日も練習しないでいると、不安になります。

維持する為にも、練習はやり続けないとなりません。


そんな感じなので、楽しいからやってるのとはちよっと違いますが、

練習しているうちに、楽しくなってきます。


「振付を習ったら、舞台に上がるまでに100回は通して踊るように」

とよくと言われます。

でも、一つひとつ、正確に踊れるようになった後から数えての100回なので、

全くもって、時間が足りません。


2月の発表会では、最近、習ったばかりの振付を踊ります。
ここ最近、やっと振りを通して踊れるようになりました。

まだまだ正確さを欠くパソもあり、その練習に時間を取られ、
今日の練習では、通して踊れたのは2回だけ。


ただ、正確さが欠けた状態でも、通して踊る練習は必要だと思います。
そうじゃないと、振付や流れが身体に入ってきません。


生徒の皆さん、
本番前の練習では、正確さを求める練習と同時並行に、
多少の粗があろうと最初から最後まで通して踊るという練習もすることをお勧めします。


そして、パソの正確さを求める練習の前に、
基礎となるサパテアードの反復練習は必ずしましょう。

そうでなければ、向上しないどころか、鈍ります。
サパテアードの基礎練は、さぼると、あっという間に落ちます。


自主練は、プランタ、タコン、きちんと音を出すところから始めましょう。


それを定期的にやりましょう。



目下、目標となる舞台がない時期でも、サパテアードの基礎練は継続的に行いましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。