近況報告

(01)諸々

日曜バタ入門クラス

発表会後、発表会疲れを起こした人たちや、ちょっと体調を崩した人たちが多く、かつ私の案内が悪かったこともあり、初回のバタ入門クラスは2人だけでした。

バタはレンタル

長い裾を引きずって歩くバタ・デ・コーラは、女子の憧れですが、見た目の麗しさと裏腹に、実は超ハード。
正に水面下の白鳥。

なので、やってみて、
「あ、これ、私には無理!」
ってこともあるかもしれません。
それなのに先にバタを買ってしまうと、そのバタはものすごく高く、かつ大きくてタンスの邪魔物になってしまいます。
「買う前に、まずはバタのレンタルで体験してみるといいよ」
ってことで、スタジオ所有のバタで2人の初バタ生徒さんたち、体験してみました。

それと、バタって高い代物なので、生徒たち、なるべく安いものを買ってこようと、あの手この手で探してくるのですが、バタ程作り手の力量が問われるものはありません。
見よう見真似の形だけで作られたバタなんて、練習用にも使えたもんじゃありません。
そんなものを買ってこようものなら、結局、買い直すことになり、かえって高い買い物になります。
「安かろう悪かろうの代物をゲットしてこないように」
というのをレッスンで教え込んでから、買いに走っても遅くない。
慌てない、慌てない。
ということで、最初はバタはレンタルしてます。

バタのテクニカは筋トレ

バタを使って綺麗に踊るには、踊りの筋力がないとできません。
特に下半身。

バタは常にプリエです。

そして、アンディオール(外旋)です。
慣れるまでは、お尻も足も筋肉がプルプルします。

この日出てた2人は、割と細マッチョさんたち。
それでも「お尻の筋肉がプルプルしてる( ;∀;)」と言ってました。
「でも、これ、ヒップアップによさそー!」
とも言ってて、はい、その通りです!
ナイスバディ―に筋トレはかかせません!
でも、ただ筋トレするのってつまんないじゃない。
なので、バタで踊りながら筋トレしていきましょ(^^)/

優ちゃんからの差し入れ❤

火曜昼クラス

舞台前は、振付を覚えたり、フォーメーションを覚えたりと、舞台に向けての練習が主になり、基礎練が後回しになりがちです。
なので、発表会が終わった今こそ、基礎力アップの為の基礎練を沢山しておきましょう!

サパテアード

ソロで踊るとなると、週に1回は一人でスタジオを借り、サパテアードの練習をしないとどうしても練習が足りません。

でも、年に1度、発表会の群舞で踊る位であれば、週に1回のレッスン内で賄えるようにしたいと思ってます。

なので、舞台の予定がない今こそ、サパテアードの基礎練の時間を少し多めに取ることにしました。

ブエルタ

振付の中にブエルタがなかったとしても、切れ味だとか、姿勢だとか、踊りの勢いだとかは、実はブエルタができるからこそ形になる。
そんなもんです。
なので、コツコツと、ちょっとずつブエルタのテクニカも毎週やります。
このクラスの生徒さんは、長年通ってきて下さってるので、何のかんの言って、基礎力はそこそこあって、ブエルタもサパテアードも、程々にやれちゃいます。
でも、できるからやらないってのだと、落ちて行ってしまうので、落ちない程度に、ちょっとずつやることにしました。
今日はブエルタの3パターン。
ブエルタはバリエーションがあるので、色々なのをちょっとずつ、根を詰めずに、ちょっとずつやっていきましょうね。

ブレリアのジャマーダのリンピアール

振付に追われることなく、振付の中の大事なとこを抜き出し、それを重点的にリンピアール。
先週に引き続き、題材はブレリアのジャマーダ。

私が色々な参考動画を探し出し、レッスン中に生徒に見せ、
「ほら、この4のところ、力強いでしょ」
といったように解説し、
「振りが違えど、ブレリアの4には共通のノリがある。それを掴んでご覧」
と自分たちの振りに落とし込むコツを教え、生徒たちは実践。
クラスの中で、何度も何度も繰り返し、身体に叩き込んでいきました。

リンピアールをし、かなり良くなったところで動画で撮影。
自分の姿を客観的に観察。

また来週も引き続き、ブレリアのジャマーダのリンピアールをします。
これで同じところをリンピアールするのは3週目です。
振りを進める必要はないので、納得いくまでやりましょうね。
一つのパソを納得いくまで、何回も、何時間もやるの、私は好きなんです。
ただ、舞台前はそういうレッスンを中々して差し上げれません。
「生徒を舞台に上げる」
という期限付きの目標があるので、一つのことに拘ってられなかったりします。
当分、舞台の予定は入れないつもりなので、一つのことに拘っていきましょう。
とことんまでリンピアールするの、やったらとても楽しいですよ。

火曜夜クラス

金曜の入門クラスから進級した生徒さんたちが3人

結婚後、ちょっと生活が落ち着くまでお休みしてた生徒さんが1人復帰

元の火曜クラスメンバーは水曜や日曜等、他のクラスに移動してしまいましたが、1人だけ火曜夜継続となりました。

そんなメンバー5人の新生火曜夜クラス、今日開講しました。

旧火曜メンバー。新しいクラスで再出発!頑張ってね!

ファンダンゴ・デ・ウェルバ con パリージョ

このクラスは、パリージョ(カスタネット)を使ったファンダンゴを課題曲とするつもりでいます。

但し、つい先週までセビジャーナスしか踊ったことのない初心者さんがいるクラスなので、いきなりファンダンゴの振付して、それにパリージョを付けて…なんて神業的なことをしたら、生徒たち、辞めちゃうね(^-^;

1個1個できることを増やしていきましょ。

ということで、地道にまずはサパテアードのテクニカ

そして、ファンダンゴの音楽に合わせてパルマ。

そして、12拍子のマルカールを延々と。

まずはここから、振付以前に、まずはファンダンゴの音楽に慣れよう。
そして、12拍子の基本のマルカールに慣れよう!
ってのをやりました。

ポコ・ア・ポコ。ちょっとずつね。

パリージョ

今日はパリージョのイントロダクションもしました。

どうやってつけるか。

右はどっちか。

持ち方は。

鳴らし方は。

左がタ、右がピ。
右の小指→薬指→中指→人差し指→左の中指と掻き鳴らすのが、リヤッ。

左右のパリージョを合わせて鳴らすのがチン。

実際に鳴らしての基礎練。

中々最初は音が出ないですね。
指の力が付かないと音は出ません。
なので、毎週、コツコツと基礎練していきましょうね。

これまでセビジャーナスをやってた生徒さんたちなので、セビジャーナスにこのパリージョを付けるってのもやってみましたが、中々難しかったですね(^-^;

当分、ファンダンゴの振付には入らないので、パリージョの基礎練を兼ねて、セビジャーナスをパリージョ付きで踊れるようにしていこうと考えてます。
パリージョの基礎はセビジャーナスだからね。

セビジャーナス1番の1

タリヤチン タリヤリヤッピ

タリヤリヤッピ タリヤリヤッピ

タリヤリヤッピ タリヤリヤッピ

タリヤリヤッピ タリヤリヤッピ

タリヤリヤッピ タリヤリヤッピ

タリヤチン タリヤリヤッピ(パサーダ)

タリヤチン タリヤリヤッピ

先生が優しい

前回の火曜夜クラスを取ってた生徒さんが、
「先生が優しい(;’∀’)」
と言ってました。

そりゃ、あたしだって、舞台前でもなく、かつ初心者の生徒には優しいわよ(≧▽≦)。
小学校6年生の子が、ご飯をポロポロこぼしながら食べてれば、
「ちゃんとこぼさないで食べなさい!」
と叱りますが、
小学校1年生の子には、そんな厳しい言い方しないで、
「あらあら❤」
と手を貸すでしょ。
それと同じ。

やってできるのにやらない生徒には、
「ちゃんと振りを覚えてきなさい!」
と鬼のように言うこともありますが、
そもそも、まだその域に達してない人にそれをしても意味がない。
大人を叱るなんてことはしたくないんです。
でも、叱らないでいて、本番の舞台で恥をかくのは生徒さんなので、
心を鬼にして叱ってます。

当分、舞台はないし、生徒は初心者だし、叱る必要がない(*^-^*)

ということで、今はまだ先生が優しいのでした(≧▽≦)

春香ちゃん、祝復帰!お帰り!
春香ちゃんからの差し入れです💘ありがとう!

優ちゃん、春香ちゃんからの差し入れはスタジオにあります。
生徒の皆様、どうぞお取りください❤

麦門冬湯

舞台後の疲れもあったり、寒くなってきて空気が乾燥したりで、持病の喘息が出てしまいました。
近所に漢方を処方してくれる薬局があるので、そこに行って、漢方を処方してもらいました。

麦門冬湯

といいます。
お陰で、少し胸のゼイゼイが収まってきました。

あと、胃腸の調子が相変わらず良くなくて、食欲がない。
なので、鍼を打ってもらってきました。

全調整鍼

といいます。
中国四千年の歴史だそうです。
胃腸が弱ってるのにも関わらず、鍼は足にさしました。
びびびと来ました。
その日の夜は、ぐっすり寝れました。
中国四千年の歴史!さすが!恐るべし!

少しのんびりして、身体も心も休ませたいとおもいます。

皆さんも、発表会に向けて頑張った分だけ、お疲れかと思います。

レッスンはのんびり、じっくり、無理なくやっていきましょうね。

みーちゃん、12/14が3回目の『うちの子記念日』です。元野良ちゃんなので誕生日が分かりません。

トラちゃんは12/11に4回目の『うちの子記念日』を迎えました。二匹とも健やかに我儘にしてます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。